2012年10月30日火曜日
"かやぶき"の11月~12月の営業日について
秋の気配が深まって、ひと雨ごとに朝晩の冷え込みが増しております。
ですが、昼間は気持ちの良い秋晴れが多く、「食の杜」でも紅葉交じりの絶景が楽しめます。
「どぶろく&田舎料理かやぶき」 の秋冬の営業日が決まりました。
木次の食材を生かした田舎料理と創作和食料理を多数とりそろえております。
どうぞ、皆様お誘いあわせてお越しくださいませ。
【11月の営業日】 4(日)・12(月)・14(満席)・18(日)・28(水)
【12月の営業日】 5(水)・9(日)・19(水)・23(日)
【メニュー】 20品以上の郷土料理バイキング食べ放題 + どぶろく1合瓶
【料金】 大人2000円 / 中・高校生1500円 / 小学生1000円
【メニューの詳細と写真など】 http://kayabuki.cooklog.net/
2012年10月22日月曜日
"かやぶき"の10月~11月の営業日について
日ごとに秋が深まる今日この頃、食の杜でもススキや紅葉が見られるようになって参りました。
「どぶろく&田舎料理かやぶき」 にも、栗や平茸やむかごなど、秋ならではの食材がお目見えしております。
皆様ぜひお誘いあわせの上でお越しくださいませ。
【10月の営業日】 24(満席)・25(満席)・26(木)・28(満席)
【11月の営業日】 4(日)・12(月)・14(満席)・18(日)・28(水)
【メニュー】 20品以上の郷土料理バイキング食べ放題 + どぶろく
【料金】 大人2000円 / 中・高校生1500円 / 小学生1000円
【メニューの詳細と写真など】 http://kayabuki.cooklog.net/


2012年10月17日水曜日
10/16 のびのび教室で団子作りをおこないました
2012年10月12日金曜日
10/7 「日登地区 市民体育大会」 が開催されました

10月7日に 「日登地区 市民体育大会」 が日登交流センターのグラウンドにて開催されました。
事前の準備から当日の設営、運営まで、地域の皆様方の多大なるご協力をいただき、
無事にすべての日程を終えることができました。改めて御礼を申し上げます。
当日は、朝は秋晴れだったものの、にわか雨に何度か見舞われるあいにくの空模様となりましたが、
幸い本降りは終了間際からで、予定通りにすべてのプログラムを終えることができました。
皆様大変お疲れ様でした。
≪プログラム≫
・開会式
・ラジオ体操
・ボール蹴りリレー
・欲張りは三文の損リレー
・幼稚園遊戯
・三色リレー
・ロードレース
・大なわとび
・ボール負いリレー
・足合わせリレー
・障害物リレー
・大玉転がしリレー
・風船とり
・綱引き
・地区対抗リレー(予選)
・玉入れ
・地区対抗リレー(決勝)
・閉会式
≪写真集≫
●大玉転がし
![]() |
●綱引き
|
●地区対抗リレー(予選)
●玉入れ
●地区対抗リレー(決勝)
●閉会式
万歳三唱
2012年10月9日火曜日
9/23 日登地区 敬老会をおこないました
2012年9月4日火曜日
9/1小学校と 赤土の丘の環境整備をおこないました
秋を目前にして、小学校と赤土の丘の環境整備をおこないました。
6月に引き続き、今回もたくさんの方々にご参加いただきました。
小学校の全校児童、保護者の皆様方、地域のボランティアの方々、
約200名様のご協力をいただきました。お忙しいなか誠にありがとうございました。
お陰様で、がんこな夏草もすっかりなくなり、
日登を見渡せる「慕郷の鐘」の周辺も見違えるほどきれいになりました。
皆様のご協力に御礼申し上げます。
2012年8月30日木曜日
≪秋のかやぶきプラン≫ 田舎料理とブドウ狩り
日増しに秋めいてきて、朝晩は肌寒く感じる日もございます。
日登では稲の刈り入れも始まって、トンボも舞いはじめました。
田舎料理&どぶろく "かやぶき" が、9月より営業を再開いたします。
【9月の営業日】 9/9(日)・19(満席)・26(水)・30(日)
【10月の営業日】 10/10(水)・14(日)・24(水)・28(日)
※日によってお席が少なくなっておりますが 9/9 は残席が多くございます。お問い合わせください。
【メニュー】 20品以上の郷土料理バイキング食べ放題 + どぶろく
【メニューの詳細と写真】 http://kayabuki.cooklog.net/Entry/23/
また、室山農免農道沿いにある 前室ぶどう園 もブドウ狩りのシーズンを迎えます。
”かやぶき” から車で約5分。行楽の秋に 田舎料理とぶどう狩りのセットプラン はいかがでしょうか?
<かやぶきでお食事されたお客様はブドウ園まで道案内いたします>


【ぶどう狩り入園料】大人(中学生以上) 500円 / 小学生以下300円 (団体客可)
【摘み取ったブドウのお持ち帰り】 1kg 1000円
【お土産用】パック詰1kg 1300円
箱 詰 1kg 1600円
箱 詰 2kg 3200円
【発送】ご来園時に代金お支払い(TEL注文不可)
安心・安全な減農薬ぶどう。なのにブドウ狩り料金がとてもお得です!
※ 薬品による種無し処理をしていないため種があります(一品種以外)
ぶどう園への道はやや狭い1車線ですが、中型バスや大型バスも通れます。
ご家族やお友達連れはもちろん、団体様もぜひご企画ください。


食の杜から車で5分ほどの静かな山あいで、様々な品種を減農薬・有機栽培しています。
上品な芳香がある大粒種のブラックオリンピアをはじめ、ハニージュース、セキレイ、ピアレス、
キタサキレッド、東京マスカット、アイドル、マドンナ などの珍しくて美味しいぶどうが多数。
かやぶきの田舎料理とあわせて、ブドウ狩りをお楽しみください。
登録:
投稿 (Atom)