2012年12月26日水曜日
「多世代年越しそば打ち」をおこないました
12月25日、恒例の多世代年越しそば打ちをおこないました。
寺領小学校の児童と福祉委員会・保護者の皆様方にご参加いただき、日登交流センターで、地元産のそば粉を使った手打ちそばを作りました。
できあがった蕎麦は、寺領小学校の児童が地域のお年寄りのお宅に配って召し上がって頂きました。
一緒に差し上げた寄せ書きの色紙やチューリップの苗とともに、大変お喜び頂けました。
その後、児童と皆様方は、日登交流センターでそばを食べながら、児童の感想発表を聞きました。
準備から後片付けまで、皆様には多大なご協力を頂き、感謝申し上げます。
2012年11月20日火曜日
「第34回 日登ふるさとまつり」雨にもかかわらずおおにぎわい
去る11月11日(日)、長い歴史を持つふるさとまつりが開催されました。
昭和53年日登地区興農文化祭として誕生したふるさとまつりも34回を迎え、
ずっと続いているのが農特産品の品評会です。
各戸一品ずつ寄付をいただき、JAのご協力を得て審査会を開き
金・銀・銅・特別賞を決めて展示し、午後から販売します。
ホールでは婦人会のバザーや食堂が開設され、実行委員会による海軍カレー
「日登至福のカレー」・手打ちそば・燻製玉子入りラーメン・杜のパン屋さんのパンが販売されて、
昼食で完売となりました。
舞台では各種団体の芸能発表が行なわれ、トリを務めたのは木次中学校吹奏楽部でアンコールが2度ありました。
又、館内では各種展示発表が行なわれ午後4時までにぎわいました。
人出は推計1300人。
当日は朝は雨がぱらついたものの、昼前から日射しが戻り、多数の方々にご来場いただけました。
準備から運営まで、実行委員の皆様には多大なるご努力を頂き感謝申し上げます。大変お疲れ様でした。
注連縄の販売
小学生によるポン菓子販売
杵つきもちの販売
リサイクル品のバザー
文化作品の展示
農特産品の品評会と販売
スポーツ少年団の写真展
手打ちそば販売
海上自衛隊レシピによる「日登至福のカレー」販売
日登ブランド商品「燻製玉子」「燻製鶏肉」「くんたまラーメン」の販売
体育館での催し物を楽しむ地域の皆様
しまねっこダンス
幼稚園児童によるお遊戯
日登小学校児童による「浦島太郎」
木次中学校吹奏楽部による演奏
木次盆踊り
2012年10月30日火曜日
"かやぶき"の11月~12月の営業日について
秋の気配が深まって、ひと雨ごとに朝晩の冷え込みが増しております。
ですが、昼間は気持ちの良い秋晴れが多く、「食の杜」でも紅葉交じりの絶景が楽しめます。
「どぶろく&田舎料理かやぶき」 の秋冬の営業日が決まりました。
木次の食材を生かした田舎料理と創作和食料理を多数とりそろえております。
どうぞ、皆様お誘いあわせてお越しくださいませ。
【11月の営業日】 4(日)・12(月)・14(満席)・18(日)・28(水)
【12月の営業日】 5(水)・9(日)・19(水)・23(日)
【メニュー】 20品以上の郷土料理バイキング食べ放題 + どぶろく1合瓶
【料金】 大人2000円 / 中・高校生1500円 / 小学生1000円
【メニューの詳細と写真など】 http://kayabuki.cooklog.net/
2012年10月22日月曜日
"かやぶき"の10月~11月の営業日について
日ごとに秋が深まる今日この頃、食の杜でもススキや紅葉が見られるようになって参りました。
「どぶろく&田舎料理かやぶき」 にも、栗や平茸やむかごなど、秋ならではの食材がお目見えしております。
皆様ぜひお誘いあわせの上でお越しくださいませ。
【10月の営業日】 24(満席)・25(満席)・26(木)・28(満席)
【11月の営業日】 4(日)・12(月)・14(満席)・18(日)・28(水)
【メニュー】 20品以上の郷土料理バイキング食べ放題 + どぶろく
【料金】 大人2000円 / 中・高校生1500円 / 小学生1000円
【メニューの詳細と写真など】 http://kayabuki.cooklog.net/


2012年10月17日水曜日
10/16 のびのび教室で団子作りをおこないました
2012年10月12日金曜日
10/7 「日登地区 市民体育大会」 が開催されました

10月7日に 「日登地区 市民体育大会」 が日登交流センターのグラウンドにて開催されました。
事前の準備から当日の設営、運営まで、地域の皆様方の多大なるご協力をいただき、
無事にすべての日程を終えることができました。改めて御礼を申し上げます。
当日は、朝は秋晴れだったものの、にわか雨に何度か見舞われるあいにくの空模様となりましたが、
幸い本降りは終了間際からで、予定通りにすべてのプログラムを終えることができました。
皆様大変お疲れ様でした。
≪プログラム≫
・開会式
・ラジオ体操
・ボール蹴りリレー
・欲張りは三文の損リレー
・幼稚園遊戯
・三色リレー
・ロードレース
・大なわとび
・ボール負いリレー
・足合わせリレー
・障害物リレー
・大玉転がしリレー
・風船とり
・綱引き
・地区対抗リレー(予選)
・玉入れ
・地区対抗リレー(決勝)
・閉会式
≪写真集≫
●大玉転がし
![]() |
●綱引き
|
●地区対抗リレー(予選)
●玉入れ
●地区対抗リレー(決勝)
●閉会式
万歳三唱
2012年10月9日火曜日
9/23 日登地区 敬老会をおこないました
登録:
投稿 (Atom)